「駒崎弘樹の社会課題解決メディア」は、誰に何を何のために伝えたいのか
私こと駒崎弘樹は、社会起業家として20年間、20近くの事業を立ち上げ、16個の法律の改正と成立に寄与してきました。これだけの成果を出せたのは、もちろん私個人が1人で頑張ったということでは到底なく、ともに働く仲間や多くの支援者の助けがあったからです。
しかし、私たちが頑張って成果を出そうと、ある限られた土地の一部を耕せたに過ぎません。そこが荒地からオアシスになったとしても、荒野や砂漠は広大に広がっていて、私とその周辺が頑張ってこれからクワを振るい続けても、とてもこの広大な土地全てをオアシスにすることはできません。
そこで、心あるみなさんの力を借りたい。
みなさんに、私の気づきやアイデア、学んだことやノウハウ。未来がどうなっていくか。そのためには今どんな行動が必要なのか。
こうしたことを心あるみなさんにシェアして、みなさんがクワを振るってくださることで、私だけではできない広さの土地を耕せるのではないか、と。私はみなさんに、ちょっと便利なクワや水車。雨雲がいつ頃来そうで、今どうテントを張ると良いのかという知識。そんな「道具」をお渡しできたら、と思うのです。
でも、自分のノウハウや失敗、温めているアイデアの共有は、「世界中の全員」とはできません。遠くに行けば行くほど、誤解したり悪意に絡め取られたりしてしまうから。
あくまで社会変革の心ある、あなたに届けたいと思います。
良い道具をつくり続け、みなさんとシェアするには、地味な努力が必要です。
時には取材に出向いたり、参考資料やデータを買ったりすることも大事です。
そのため、サポートメンバーになれる方は、なって頂けると嬉しいです。
会費はみなさんの懐事情に合わせて選択できるようになっています。
それぞれのご事情に合わせたプランをお選びください。
さてさて、そんなわけで、みなさんとともに、この広大な荒野の開拓を始めましょう。
いつか私たちの子どもたちが、オアシスに茂る果物を食べながら、弾けるような笑顔で走り回れるように。
すでに登録済みの方は こちら